トップ > グループの歩み

地域の「食」を豊かに ここから始まった。エブリイホーミイグループの原点

読み込み中

エブリイホーミイグループの歩み

創業者・澤田嘉康は尾道で酒卸事業の澤田商店を営み、福山ではファミリーレストランでさえ珍しかった1977年に別会社を設立し、郊外にイタリアンレストランと100席の宴会場を有する飲食店を立ち上げるなど、商売の先見性に優れていました。

紆余曲折はありましたが、商売を通してご縁を頂いたことで、澤田嘉康は夕食材料宅配を創業。のちにグループの中核企業となるスーパーマーケットも創業しました。両事業の発展と共に外食事業へも挑戦し、先代・岡﨑雅廣によって、事業所向け給食宅配、商品企画・通販などが立ち上げられ、現在のグループに至る発展につながりました。

1979年 有限会社ヨシケイ福山設立

ヨシケイ福山が創業した当時、ファミリーレストランで食事をすることがニューファミリー層のステイタスであり、共働き世帯も増え始めた時代でした。献立を考える手間を省き、栄養バランスが計算されたヨシケイのレシピ付メニューで、ご家族の健康をサポートしてきました。
また、全国のヨシケイグループに先駆けて、いち早く安心・安全な「食」提供にも対応。現在毎日190台のスマイリー号が、ご家庭まで35,000食の食材をお届けしています。

●ヨシケイ創業時の
シンボル

ホーミイダイニングの前身あけぼの食品は、1984年に食品卸業からスタートしました。その後、事業所向け給食宅配を中心に事業を展開。2007年、ホーミイダイニングへの社名変更を機に、居酒屋業態、レストラン業態など、外食事業の展開にも力を入れています。ハレの日や毎日の食に外食ならではの料理・接客・空間をご提供しています。

1988年 ヨシケイ福山の商品開発チームとしてけんこう応援団スタート

●けんこう応援団パンフレット第1号

1989年 株式会社エブリイ設立

岡山県倉敷市にスーパーマーケット
1号店「エブリイ玉島店」オープン

エブリイ

エブリイホーミイグループの中核企業で、広島県・岡山県・香川県に店舗を展開。1996年に岡﨑雅廣が社長に就任し、2016年より岡﨑浩樹が社長に就任しました。
鮮度・活気あふれる市場のような店内、商店街の八百屋・お肉屋・お魚屋のようなコミュニケーション豊かで笑顔あふれるスーパーマーケットです。

1991年 ヨシケイ福山から分離・独立し株式会社けんこう応援団を設立
読み込み中
1993年 福山市に「エブリイ川口店」オープン
1994年 福山市に「エブリイ蔵王店」オープン
1996年 4社で構成する、ホーミイグループをスタート

ヨシケイ福山「フレッシュランチ39」グループに加盟し、事業所向け給食事業スタート

ホーミイ(HOMEY)とは、私たちグループが信念とする、5つの言葉のアルファベット頭文字から取り入れたものです。
2001年 エブリイ「業務スーパー」フランチャイズに加盟し、川口店に導入
2003年 福山市に「鉄板・豆富料理つるべ南蔵王店」オープン
2004年 ヨシケイ 北大阪支店開設
2007年 福山市に「囲炉裏長屋つるべ川口店」オープン
2007年 あけぼの食品から株式会社ホーミイダイニングに社名変更
Homey Dining
読み込み中
2010年 ヨシケイ福山が開発に携わった複合商業施設「ココローズ」(約9,000坪)を開業

ココローズ内に20店舗目となる「Tientエブリイ緑町店」オープン

2013年 株式会社イーシステム設立
2013年 株式会社すまいるエブリイ設立
2014年 株式会社アグリンクエブリイ広島設立
2014年 株式会社エブリイホーミイホールディングス設立
地域の「食」を豊かに支えるをミッションに。

2014年にホーミイグループのホールディングス化に伴い、グループ名を「エブリイホーミイグループ」に改名。併せてエブリイホーミイホールディングスを設立。スーパーマーケット、夕食材料宅配、外食、商品企画・通販、農業など多角的に展開するグループ各社のノウハウを活かし、「食」を通じて人と地域を豊かにするグループを目指しています。

2014年 株式会社YPYエデュケーション設立
2017年 グループ初の大型商業施設「エブリイOkanaka津高」オープン
2019年 岡山市に「IKOCCAエブリイ大安寺店」オープン
福山市に「炭火焼・寿司・海鮮つるべ」オープン
読み込み中

2022年

福山市にコミュニティシェアリビング「いまここ」オープン
福山市に「エブリイ神辺店」オープン
福山市に「にくよし」オープン

創業から現在まで、そしてこれからも変わらないあり方で、
時代と共にやり方は変わり続け、変え続けます。
「食」を通じて地域を豊かにし、笑顔あふれる食卓を目指します。